ニューホライズン 2年
Unit 1

中学2年生教科書 New Horizon 2 (ニューホライズン 2年) 2025~28年度用 Unit 1: What can we experience on a trip? の重要文法と、本文・和訳・英文見える化チャートです。
英文見える化チャートは、英語の「意味理解」を視覚的にサポートするツールです。習得を促進する音声付きです。音読活動などで活用することで英語を身に着けるのを支援します。
ポイント解説付きなので、定期テスト対策として、単語の意味・用法や、文法・文構造の確認にも使えます。
なおこのページでは英語のみの音声も聞けます。リスニングやシャドウイングなどでお使いいただけます。

重要文法

be going to < be going to + 動詞の原形>
 {意向・計画} ~するつもりです

 ➡ I am going to visit Tokyo.
 問:Are you going to visit Tokyo?
 答:Yes, I am. [No, I am not.]

助動詞 will < will + 動詞の原形>
 {未来のことを言う} ~します、~でしょう

 *確実なこと、予測、意向(その場で決めた) など

 ➡ You will see Mt. Fuji soon.

目的語を2つとる動詞 < 動詞 + (人) + (物)>
  (人) に (物) を ~する

 *動詞はshow, give, buy, teachなど

 ➡ I will give you these cookies.

目的語と補語をとる動詞 < 動詞 + A + B>
 A=BであるようにAを ~する

 *動詞は call, nameなど

 ➡ Please call me Meg.

本文・和訳・チャート

英文見える化チャート トップページはこちらです

PDFファイルはこちら

音声リスト

 ※ バックグラウンド再生もできます

以下の各パート内の音声は速度調整や個別にループ再生もできます

Unit 1 Part 1

◇ Dear Nanako and Daniel,

ななことダニエルへ

※ Dear 名前, : {手紙の書出し} ~へ

※ dear: {友達や親族など} 親愛な、大切な a dear friend(親友)

◇ The “Golden Week” holidays start tomorrow.

ゴールデンウイークの休みが明日始まります。

※ the: {特定の人・物に言及する時} (その/例の) the はふつう訳さない
*ここでは「ゴールデンウィーク」で修飾される特定の休暇に言及

◆ I’m going to leave for Singapore tomorrow morning.

私は明日の朝シンガポールへ出発する予定です。

◆ be going to < be going to + 動詞の原形>
 {意向・計画} ~するつもりです
 他に {未来の予測(ほぼ確実、根拠あり)} ~でしょう

※ for [ ]: ☒ [向かう先] へ ☆ 方向 ~のため

※ leave: ☐ {場所や人} を去る、を出発する leave Tokyo(東京を去る); ☒ 去る、出発する

◆ You’re going to show me around the city, right?

あなたたちは私にその街を案内する予定、ですよね。

※ | show 人 around 場所 |: {初来訪者などにその場所の} あちこちを案内する

※ right: ☐ 正しい、合っている;☐ 右の/
  ☒ {言ったことが正しいか確認する} ですよね

◇ I can’t wait!

私は待つことができません。 → 待ちきれません。

◇ My flight arrives in Singapore at 5 p.m.

私の飛行機の便は午後5時にシンガポールに到着します。

※ in [ ]: ☒ [国/都市] に、で ☆ ~の中
*建物などに到着なら arrive at the station(駅) など

※ at [ ]: [場所] で、に [時刻(名)] に at noon ☆ 一点

◆ Where are we going to meet in the airport?

私たちは空港の中でどこで会う予定ですか。

※ in [ ]: ☒ [建物/容器など] の中に、で ☆ ~の中

◇ See you soon!

それではまたすぐに!

※ see you: {別れる時の挨拶} それではまた

◇ Riko

りこ

音声(英語/習得用)

♪ 英語の音声:
1回再生
ループ再生
♪ 習得用の音声(英⇒日を区切りごと):
1回再生
ループ再生

英文見える化チャート 1/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

英文見える化チャート 2/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

Unit 1 Part 2

◇ What are we going to do today?

私たちは今日、何をするつもりですか。

◇ First, we’re going to visit Merlion Park.

まず、私たちはマーライオン公園を訪れる予定です。

◇ Is the park far from here?

その公園はここから遠いですか。

◇ No, it’s not.

いいえ、そうではありません。

◆ You’ll see the Merlion soon.

あなたはすぐにマーライオンを目にするでしょう。

◆ 助動詞 will < will + 動詞の原形>
 {未来*のことを言う時} ~します、~でしょう
 * 確実なこと、予測、意向(その場で決めた) など
 他に {やる気・意欲} ~します、{依頼・命令} など

※ you’ll: you will の短縮形

※ the Merlion: the で皆がわかる特定の像に言及(他の類似の像や人形などのキャラクターではなく)

◇ I’m so excited.

私はとてもわくわくしています。

◇ After that, we’re going to have lunch.

その後で、私たちは昼食をとるつもりです。

◇ What do you want to eat?

あなたは何を食べたいですか。

◇ Seafood or chicken rice?

シーフード、それともチキンライス?

◇ I want to eat seafood.

私はシーフードを食べたいです。

◆ OK. I’ll make a reservation.

わかりました。 私が予約をします。

※ I’ll: I will の短縮形

※ make [ ]: [mistake, reservation などの名詞] をする

音声(英語/習得用)

♪ 英語の音声:
1回再生
ループ再生
♪ 習得用の音声(英⇒日を区切りごと):
1回再生
ループ再生

英文見える化チャート 1/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

英文見える化チャート 2/2

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

Unit 1 Read and Think 1

◇ Hi Eddy,

こんにちは、エディ。

◇ Today I visited Merlion Park.

今日、私はマーライオン公園を訪れました。

◇ I saw the famous Merlion there.

私はそこで有名なマーライオンを見ました。

◇ It’s 8.6 meters tall, and it weighs 70 tons.

それは8.6メートルの高さで、70トンの重さです。

※ < weigh + 重量>: ~の重さである
*主語=補語(重量)の文 It looks heavy.(それは重そう)と同様

◇ It has the body of a fish and the head of a lion.

それは魚の体とライオンの頭を持っています。

※ the ~ + 前置詞句など: {~の意味範囲を、前置詞句などで限定(特定)する時}

※ of [ ]: [部分などの帰属先] の(特徴を持つ) ☆ 追加説明 ~の

※ 胴体と頭の特徴(どんな種類か)を説明している

≒ It has a fish’s body and a lion’s head. → より具体的なイメージを表現(a ~ で「ある1つの」決まった形が、… ‘s で所有関係がより強調される)

◆ I’ll show you some pictures of it at school.

私は学校であなたに、何枚かのそれの写真を見せます。

◆ 目的語を2つとる動詞 < 動詞 + (人) + (物)>   (人)に(物)を~する * 動詞は show, give, buy, teachなど

< 動詞 + (物) + to/for (人)> もほぼ同じ意味(人を強調する時など) * to/forは動詞による

※ ≒ I’ll show some pictures of it to you at school.

◇ After that, I went shopping.

そのあと、私は買い物へ行きました。

※ go …ing: …しに行く 例:go skiing, go fishing

◇ I found four different languages on Singapore dollars: Malay, Chinese, Tamil, and English.

私はシンガポールドルの表面に4つの異なる言語を見つけました。マレー語、中国語、タミル語、そして英語。

※ コロン( : )は項目の一覧、同格、補足説明などを導く時に使う

※ on [ ]: ☒ [物/地形など] の上に、表面に(接触して) ☆ 接触

※ found: find の過去形

◇ People in Singapore speak different languages.

シンガポールの人々は異なる(さまざまな)言語を話します。

※ in [ ]: ☒ [場所] で、の中で ☐ [所属先/会員となっている先] の一員で in Class 1B ☆ ~の中

◇ For example, my uncle speaks Tamil and English.

例えば、私のおじはタミル語と英語を話します。

※ for [ ]: ☒ [相当する物] として for lunch ☆ 方向 ~のため

※ for example: 例として → 例えば

◇ So, I can communicate with him in English.

なので、私は彼と英語でコミュニケーション(意思疎通)することができます。

※ with [ ]: ☐ [同伴者・物] といっしょに ☒ [活動に含まれる他の対象物] を相手に、に対して fight with my brother ☆ 付帯 ~といっしょに

※ in [ ]: ☒ [言語/表現様式など] で write in red ink ☆ ~の中

◇ See you soon,

それではまたすぐに、

◇ Riko

りこ

音声(英語/習得用)

♪ 英語の音声:
1回再生
ループ再生
♪ 習得用の音声(英⇒日を区切りごと):
1回再生
ループ再生

英文見える化チャート 1/3

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

英文見える化チャート 2/3

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

英文見える化チャート 3/3

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

Unit 1 Read and Think 2

◇ I visited Singapore last month.

私は先月シンガポールを訪問しました。

※ last month: in May(5月に) のように in を前に置かない
this month、next month も同様

◇ This is Chinatown.

これはチャイナタウンです。

◇ I saw many paintings on the walls.

私は壁に多くの絵を見かけました。

◇ One of the paintings showed Detective Conan, my favorite character.

それらの絵の1つは、私の一番好きなキャラクター、名探偵コナンを表示していました。

※ A, B: A 、すなわち B {言換え、同格}

※ favorite: ☒一番好きな/ ☐一番好きなもの * most favorite とはふつう言わない(カジュアル場面や強調表現ならあり)

◇ I was surprised.

私は驚きました。

◇ Look at this picture.

この写真を見てください。

◇ This is a Hindu temple.

これはヒンズー教の寺院です。

※ a ~: {人・物の一般名・種類を言う時} (1つの)~

◆ People call this area Little India.

人々はこの区域をリトル・インディアと呼びます。

◆ 目的語と補語をとる動詞  < 動詞 + A + B>
 A=B であるように Aを~する * 動詞は call, nameなど

※ call A B: A を B と呼ぶ

◇ Many people from India live in this area.

多くのインド出身の人々がこの区域に住んでいます。

◇ I visited Arab Street, too.

私はアラブ・ストリートも訪問しました。

◇ This picture shows a big mosque with an onion-shaped dome.

この写真は玉ねぎ型のドームのついた、大きなモスクを示しています。

※ with [ ]: ☒ [携帯・所有・付属物] を身につけた、のある

◇ There are some gift shops around it.

そのまわりにいくつかの贈り物の店(おみやげ店)があります。

※ There is [are] ~: ~がある
未特定の、物や人が存在することを話題に出す表現

◆ I bought some gifts for my family.

私は私の家族に、いくつかの贈り物を買いました。

※ ≒ I bought my family some gifts.

※ for [ ]: ☒ [意図する受取先・利用者] のために ☆ 方向 ~のため

※ bought: buy の過去形

◇ Singapore is an interesting country.

シンガポールは興味を起こさせる(おもしろい)国です。

◇ You can experience different languages and cultures there.

人々はそこで、異なる言語や文化を経験することができます。

※ you: {不特定の一般の} 人々

音声(英語/習得用)

♪ 英語の音声:
1回再生
ループ再生
♪ 習得用の音声(英⇒日を区切りごと):
1回再生
ループ再生

英文見える化チャート 1/3

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

英文見える化チャート 2/3

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1

英文見える化チャート 3/3

Example images of sentence structure diagrams made from sentences in New Horizon 2 Unit 1